自分という人間の本質を隠さなければならない社会

ロバート・キャンベル氏の言葉

ロバート・キャンベル氏の「『ここにいるよ』と言えない社会」というブログ記事を読みました。

LGBTの人々について「生産性がない」と発言した議員の一件を受けて、さまざまな動きが起こっています。このキャンベル氏の記事も、その件に端を発してはいますが、でもそれだけにとどまらない社会全体の空気について言及しています。

キャンベル氏は自らも同性愛者として日本で生活している経験から「この国で(性的指向のために)身の危険を感じたことは一度もない」としながらも、もし自分が知名度のある外国人でなかったらどうだったのだろうか、とも想像しています。

もし自分が日本で生まれ育った日本人だったら、数年前に重病で入院したときに病院で自分とパートナーが受けたような親切な待遇を受けられただろうか…

明快にイエスといえるような「証拠」が足りないのは事実なのでしょう。

自分の本質に関わる部分

この記事の中で一番印象に残ったのは次の箇所です。

ゲイやトランスという人間の核心に関わる大切な側面を覆わせ続けることで、個々が社会との間に持つべき接点を希薄にさせ、文化にとっても、経済にとっても、未来に向かう大きな活力を削がせてしまうのはあまりにももったいないことではないでしょうか。

自分を自分たらしめている構成要素のいわばコアとなる部分を、大多数の人に対しては隠しておかなければ心穏やかに生きられないという人が大勢いるような社会は、やはり衰退に向かうのが当然の摂理のような気がしてきます。

「出る杭は打たれる」という文化にしてもそうですが、何かが人と違っているために被る不利益があまりにも大きいとき、人は自分を守るためにその部分を隠そうとするでしょう。あるいは、もっと生きやすい環境を求めて国を出てしまうでしょう。

この部分を読みながら、これはLGBTQだけに限ったことではないと感じました。

親でもある私がすべきことのひとつは、子どもたちに多様な考え方や生き方に触れる機会を増やしつつ、様々な価値観を持つ人々が堂々と、そして意気揚々と生きられる社会を作ることに貢献する姿を見せることなのだと思います。

女性限定の定期交流会のお知らせ

月に一度、東京都心で交流会を開催しています。キャリア、リレーションシップ、趣味など、毎回楽しくおしゃべりしています。

LINE@でご案内していますので、参加をご希望の方は、まずラブ&マリッジ公式LINE@アカウントにご登録ください。

登録後に、メッセージに返信する形で「交流会参加希望」とお知らせいただいた方に、詳細をお送りしています。皆様のご参加をお待ちしています!