世界の学校事情
アーティストで、NPO法人The Global Familiesの理事もされているルミコ・ハーモニーさんと一緒に配信しているポッドキャスト番組。
第18回では世界のいろいろな国の学校についてお話ししました。
フィンランドやアメリカでは3か月もの夏休みがあります。アメリカ在住時には、その夏休みはとてつもなく長く感じられました。
日本では夏休みは一か月ほど。宿題もあり、子どもたちがやっているさまざまな活動もあり、過去の2年は学校があるときよりも忙しい期間でした。
また、通学の様子や教室での席順など、国によっても事情は様々で、Diversity(多様性)というキーワードをご紹介しました。
世界の美容事情
第19回では、美容をテーマに、ダイエットや食生活についてふたりでおしゃべりしました。
〇〇ダイエット、岩盤ヨガ、加圧トレーニング、筋トレなど、今まで試してきたものはたくさんありますが、飽きっぽい性格もあって、過去から今までずっと続けているのはヨガくらいです。
また、最近はやっているファスティング(断食)の話題も飛び出しました。
私がドイツに高校留学していた時代に、体格の良いラブラブのカップルを目撃して「太っている・痩せているということと、恋人ができるかどうかにはそれほど関連性がない」と強く感じたことから、“confidence” “being comfortable in own skin”というフレーズもご紹介しました。
エピソードの締めくくりは我が家に突然勃発した「ココナッツオイル論争」。この番組の収録から半年以上経った今では、あ~そんなことあったね…と、既に過去の記憶と化していますが、当時はなかなか切実なものがありました。